リリーの一部@女子ワーホリメーカー

NZワーホリ後、YMSで夢のイギリス生活満喫中の女子ワーホリメーカーのブログ

ワーホリの持ち物 個人的決定版【服編】

どうも。エディンバラの5億回殴った石原さとみこと ゆりっぺ(twitter:@0731_harry)です✌️

ワーホリの持ち物 個人的決定ブログ、第2弾です。今回は、ワーホリメーカーがパッキングの際に1番困る(であろう)【服編】です。よろしくおねがいします🙇‍♂️

ご質問やご意見は、コメントやTwitterアカウントにてめちゃくちゃ受け付けております。

 

ワーホリの荷物が多すぎる問題

多くのワーホリメーカーが出国前に陥る問題。

「荷物が多い」

私自身も、日本出国時にはキャリーケースとボストンバッグにパンパンに29kgの荷物をパンパンに詰めていました。私の知り合いのワーホリメーカーさんは、キャリーケース ボストンバッグ2個 バックパックに40kgの荷物を詰めて来た人もいます。出国時には心配であれもこれもと荷物を詰めちゃいますよね😅 そこで、以前こんなアンケートをしてみました。

私もこのアンケートに超同感です。荷物が多くてお困りのそこの貴方!!!服!!!服こそ減らすべき!!!もちろん他にも減らすべき荷物はあるのですが、まずは私が思う必要最低限の服をご紹介したいと思います。

 

必要なもの

①コート

私は6月に北半球の日本から南半球のNZへ渡航したのですが、盲点だったのが、気候の変化に身体が順応しないこと。いきなり季節が夏から冬に変わったことで、実際よりもとても寒く感じ、思いっきり風邪をひきました🤧 暖かいダウンコートを持って来ていて大正解でした☆

f:id:SATC3104:20190410044953j:image

②ジャケット

私は革ジャンを持って行ったのですが、春秋に使えるジャケットは一枚持っているべきだと思います。ウィンドブレーカーやユニクロウルトラライトダウンは、小さくたためるし動きやすいのでおススメです。

f:id:SATC3104:20190410045352j:image

③ニットやスウェット

暖かめのトップスを2着ほど。パーカーも◎f:id:SATC3104:20190410050237j:imagef:id:SATC3104:20190410052616j:image

④長袖Tシャツ

2着

f:id:SATC3104:20190410050743j:image

⑤半袖Tシャツ

3着あると便利。2着は必須。

f:id:SATC3104:20190410051941j:image

⑥ズボン

オススメは、ジーンズ一本とチノパン一本。

f:id:SATC3104:20190410053040j:imagef:id:SATC3104:20190410053044j:image

⑦靴

スニーカーは必須。私は今はブーツとスニーカーの二足のみ持っていますが、夏になったらサンダルも欲しいところ。ビーサンがあると旅中に超便利です。

f:id:SATC3104:20190410054428j:image

⑧下着類

4日分ほど持っていればOK。ホームステイをする予定がある方は、週1洗濯のご家庭も多いと思うので、1週間分持っていると便利かもしれない…どうしても荷物を減らしたい場合は100均の桶を持って行けば、手洗いでも十分清潔だと思います。ヒートテックがあると◎

⑨部屋着・パジャマ

寛げるものジャージ等。汚れても良いTシャツ2枚を重宝しております。

 

あると便利なもの

①ワンピースなど可愛い服

やっべ イケメンとデートすることになったぜ ウオオオオッシャアァッッッ!!!っていう時用の服。また写真のグリーンのワンピは落ち着いたデザインなので、仕事の面接の際にも着用しました。

f:id:SATC3104:20190410055413j:image

②水着

NZAUSのワーホリ勢に特にオススメ。ビーチデートやスパ等、割と着る機会はあります。

③紫外線対策アイテム

これまたNZAUSのワーホリ勢へ。あると便利というか、この2カ国へ行く方は必須アイテムなのが帽子サングラス

f:id:SATC3104:20190410055842j:image

⑧防寒アイテム

先程お話したように、日本の夏場に南半球へ移動する場合などは、身体が気温の変化に追いつかずに必要以上に寒く感じたりします。マフラー手袋で暖かくしましょう。

要らないもの

①持って行くか迷った服

準備期間は不安要素が沢山あって迷う事が多いと思いますが、これは絶対に必要!くらいのものだけ持っていくだけで十分です。足りなければ現地で幾らでも買えます。

②ヒラヒラした服

現地の人もオシャレな服を着ていますが、日本のいわゆる“可愛い系”の服は、割と浮く印象。オシャレかつシンプルな服がベスト。

まとめ

以上が現時点で私が必要だと思う服のリストです。もしかすると、これでも少し手持ちの服が多い方かもしれません🤔 自分が行く国の年間気候等を調べて、何が必要で何が要らないのかしっかり検討すると荷物を減らせると思います☆

次回のテーマは【必需品編】

パスポートやビザなどの必需品リスト、また私が選んだキャッシュカード、さらに 出国時に親に渡した緊急時用ファイルの内容についてお話したいと思います。

ワーホリの持ち物 個人的決定版【服編】最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

ワーホリの持ち物 個人的決定版【ケース編】

どうも。ゆりっぺ(Twitter:@0731_harry)です🙌

ニュージーランドワーホリを7ヶ月半経験後、渡英しYMS3ヶ月目に突入した今、少しでもこれからワーホリを経験される方のお力になりたいと思い、

ワーホリの持ち物 個人的決定版

を数回 テーマ毎にアップしていこうと思っています。よろしくお願いします🙇‍♂️

何かご質問がありましたら、私のTwitterアカウントやこのブログのコメント欄にお願いします。

 

第1弾のテーマは、キャリーケースorバックパックです

キャリーケースorバックパック

私は日本出国時、キャリーケースに荷物を詰めて行きましたが、4ヶ月後の一時帰国でキャリーを持ち帰り、バックパックに切り替えました。どちらもメリットデメリットがあると思うので、こればかりはどちらが正解とは言えず、自分のワーホリスタイルに合った物を持って出国するのが良いと思います。

 

キャリーケースについて

【キャリーケースのメリット】

・重くない

・安全性が高い(ハードケースで鍵付き)

・沢山物が入る

【キャリーケースのデメリット】

・移動性が悪い(舗装されていない道等)

・壊れやすい

 

アンケート結果やメリットデメリットから見ても、安全性が高く身体的負担が少ないキャリーケースは女子ワーホリメーカーに人気です。

ただ、キャリーケースの大きなデメリットは移動性が悪いということで、wooferやファームジョブなど田舎を中心に生活したい方や、旅メインの方には向いていないと思います。私自身も、旅の途中で舗装が不十分な道中にて車輪が壊れて非常に困ってしまった経験から、一時帰国時にバックパックに切り替えました。

 

バックパックについて

バックパックのメリット】

・移動性が高い

・両手が空く

バックパックのデメリット】

・安全性が低い(ナイフで切り裂かれる可能性)

・収納量が低い

 

男性ワーホリメーカーに人気バックパック。舗装されていない道や段差なども問題なく、さらに両手が空くということで、非常に移動性が高い事が特徴だと思います。田舎暮らしをしたい方や移動が多い方におススメです。

また、登山ショップなどでプロのスタッフの方に相談して自分の身体にフィットする物を選べば、どんなにパンパンに荷物を詰めても余り重く感じません。ただ そうは言っても、女性は背負える容量に限界がありますし荷物も多いので、ある程度旅慣れしていないとバックパックに全ての荷物を詰めるのは難しいと思います。ちなみに私は、プロの方と相談した結果、55Lのバックパックを購入しました。

f:id:SATC3104:20190410033227j:image

また、ナイフなど鋭利なものを使えば斬り裂ける生地でできているので、治安の悪い地域では要注意です。ワーホリで行ける英語圏の国はそこまで治安の悪い地域はないのですが、例えばアイルランドやイギリスのワーホリメーカーさんが足を伸ばしてスペインなどスリの多い地域に旅行する機会がある場合は、十分な安全対策が必要になります。

 

まとめ

このように、キャリーケースにもバックパックにもそれぞれメリットデメリットがあるので、自分の体力 ワーホリスタイル 旅慣れ度 荷物の量などを考えて自分に合ったものを選んでみてください。

次回は、【服編】です

ワーホリの国決めをした話。


どうも。ゆりっぺです✌️(◉◞౪◟◉) ✌️

今日は、ワーホリをする国NZに決めた時のお話をしようと思います。

 

1. 最初に考えていた国

私がまだワーホリについてキチンと調べずに、鼻くそほじりながら「ワーホリ行きてぇなぁ…(◉◞౪◟◉) 」とか漠然と考えていた時期、私は完全にイギリス🇬🇧に行くベースで思考を働かせておりました。
物心ついた時からハリポタヲタクで、中高でTheBeatlesにハマり、ヨーロッパ建築が大好きで、プーさんのように下半身裸で過ごしたい私にとってイギリスは、「いつか絶対住む」と決めている場所です。
しかしワーホリについてキチンと調べてみると、イギリスへワーホリに行くのは条件的にも時期的(調べたのが3月でした)にも難しいことを知り、とりあえず諦めることにしました。(今後、抽選に挑戦してみようと思っています)

 

2. 英語圏の国について調べてみた

私が渡航先の条件として挙げていたのは英語圏の国であることのみだったので、以下の5カ国が条件をクリアしていました。
①イギリス🇬🇧
アイルランド🇮🇪
③オーストラリア🇦🇺
ニュージーランド🇳🇿
⑤カナダ🇨🇦

 

Twitterでワーホリメーカーさん達に、国選びの基準について質問したところ、こんな回答が得られました。

アンケートに協力してくださった皆様、ありがとうございます!!!

私の場合は一応女子ですし、長期の海外滞在が初めてで、パリでスリに遭った程の危機管理のできていない馬鹿者なので治安はとても重視しており、また祖父母に借金する形で行くため、予算もなるべく少なく100万円ちょいで収めたいと考えておりました。

このことを視野に入れて5カ国を比較した時の、私の感想を述べたいと思います。

 

①イギリス

  行きたかったー!!!でも抽選の倍率が鬼だし、ヨーロッパ圏なので予算も高くつく印象。短期留学でケンブリッジ大学に滞在した経験があるし、今回は我慢します!

アイルランド

  ヨーロッパ圏ということで、すごく迷いました!就学期間も1年だし日本人が少ないので、語学力を向上させたいなら1番良い国だと思います。だがしかし、語学力向上が目的なら学生ビザでイギリスに行けば良い話だし、ヨーロッパ圏は予算が高くなるのでやめました!

③オーストラリア

  セカンドビザで2年間滞在できると聞きましたが、私はセカンドビザを取る予定がないためその点には特に魅力を感じませんでした。ラウンドなんかも人気だそうで、それはちょっと楽しそう♡物価もそこそこだし、条件的には素晴らしいと思います。ただ私すごく肌が弱いので、オーストラリアの激しい紫外線に立ち向かう勇気がございませんでした。

ニュージーランド

  私が最終的に選んだ国。自然の中での〜んびりしたい人にオススメだそうで、私にぴったり。フレンドリーな国民性で、都心から少し車を走らせれば大自然🏔って感じらしいです。オーストラリアと同じく物価もそこそこです。治安に関しては「日本よりランキング上位」という情報を耳にしました。日本は近年の北朝鮮問題なんかで治安が下がっているので、スリ率だけで比較するとNZは日本の8倍近くです。治安は良いですが、油断大敵です(これはどの国でも共通ですね) 。あとは、オーストラリアと同じく紫外線が激しいのが不安な点です。

⑤カナダ

  カナダの英語はアメリカ英語なので、日本人が1番馴染みやすい英語環境です。さらにNZほどではありませんが、治安も良いみたいです。ただ、私がカナダのヴィクトリアに短期留学した時、すごく人種差別が酷いと感じました。体感としてはそういう文化なんだろうという印象です。カナダも少し迷ったのですが、行ったことがあるのでやめました。

 

ということで、NZ🇳🇿への渡航を決心したゆりっぺ。頑張ります!

ワーホリ準備【ホームステイ?寮?】

どうも。3秒に1人の美少女ことゆりっぺです。

さて週末には渡航を控えている私ですが、ついに今日、ホストファミリーの詳細が分かりました!!!ということで今日は、最初の滞在形態はホームステイにする?寮にする?というテーマについて話します(΄◉◞౪◟◉`)

 

1.コスパ問題

  最初の滞在は、語学学校に通わないのならばホステルなどの安い宿に泊まるイメージなんですけど、私のように語学学校に通うとなるとおそらくホームステイの2択の方が多いと思います。語学学校に通うと決めた当初、ホームステイと寮だったら、私は完全に寮派でした。

①滞在費が安い

②ホストファミリーと相性が悪かったらイヤ

  予算を抑えたい上に人見知りが激しい私は、完全にこの2つの理由に呪われており、エージェントに「寮がいいっスねぇ…(΄◉◞౪◟◉`)」とかほざいておりました。するとエージェントさんが

ホームステイの方がコスパ良いですよ(΄◉◞౪◟◉`)」

というアドバイスをくださりました。確かに滞在費という意味だけで比較すると寮の方がお安いけれど、ホームステイは食費等が含まれている上に、四六時中ネイティブと生活することで語学力の向上文化の理解が可能だから、コスパという面で見るとホームステイは寮に勝るという訳です。

  そして、意思が弱いワタクシ、6週間のホームステイを申し込みました(笑)だってコスパが良いなんて口説くんだもの…

 

2. ホストファミリーとの相性の話

  最初の滞在形態をホストファミリーにすると、まずいくつかの希望を問われます。アレルギーの有無は?ペットはいる方がいい?子供は?などなど。

  実は私、高校2年生の時に1週間だけカナダのお家にホームステイしたことがございまして、その時の知識と、今回エージェントと話した事を基に、これらの質問がいかに大切かについてお話したいと思います。

  まず、私が過去にお世話になったホストファミリーは60歳くらいのホストペアレンツ、その娘(旦那さんはいない)、ホストペアレンツの孫にあたる当時5歳の超パワフルガールという構成でした。

  留学生の受け入れには慣れていて、拙い英語も辛抱強く聞いてくださって教えてもくださるプロのホストファミリーって感じでした。しかし、大人たちからはなんとなくビジネス臭が漂っているのも否めませんでした。

  一方で5歳のパワフルガールは、こちらが英語初心者であることはそんなの関係ねぇ!!!はい おっぱっぴー!!!って感じで猛スピードで話しかけてくるからリスニング力超上がるし、彼女の数々の奇行のおかげで他の家族との会話も増えるしで、もう一周回って感謝感激雨霰って感じでした。

  一方で、同じプログラムで老夫婦の家にホームステイした他の留学生は「一日中お茶を飲みながらテレビ観てる生活だった」と言っていて、ホストファミリーによって生活は180°変わるのだということが分かりました。

…と、この話をエージェントにしたところ、確かに都会になればなるほどビジネスライクなホストファミリーは多いということや、老夫婦のご家庭は留学生を本当の子供のように扱ってくれるというメリットがあるというお話をしてくださいました。

  私の率直な意見としては「別に本当の子供扱いは望んどらん」という感じだったのですが、この話をした私の友達は「私だったら老夫婦派」と言っていたので、ホストファミリーは、善し悪しというより自分との相性が重要で、自分の理想の家族を希望することは超大切みたいです。

 

3. ホストファミリーの希望を出した話

  過去のホームステイの経験を基に、私はまた子供がいる家庭を希望しました。本当はペットもいれば、一緒に散歩をして家族とお話するタイミングも増えたと思うのですが、いかんせん私は動物アレルギーが酷いので、動物に関しては拒否しました。

  そしていくつかの希望を出した私に担当のエージェントさんが一言。

「ホストファミリーの情報については渡航1週間から3日前にご連絡しますね

  マジでそんなに直前に連絡されるのかリアルに4回くらい聞き返したのですが、ホストファミリーは変更が多いものらしく、確定した情報をもらえるのが直前になったしまうみたいです…

 

4. ついに詳細が届いた話

  渡航1週間を切ってもなかなか連絡が来ず、やきもきするゆりっぺ。と、4日前になってようやくメールにてホストファミリーの詳細が送られてきました。

ホストマザーと18歳の女の子の2人家族。趣味は歌う事、演劇、ピアノ、ギター、ウクレレ、料理…

  めっちゃクリエイティブ(笑)サックスっ子な私にとって音楽の趣味が合う家族で、さらに同世代の女の子がいるので、すごく馴染みやすいだろうなぁ…だんだん楽しみが不安に勝ってきました。

 

ホームステイの生活については、またブログをアップしたいと思います。では🤟

 

ワーホリの検討→直前の流れ

 

どうも。ゆりっぺです🤘(◉◞౪◟◉) 

2度目の更新。気分は海老蔵

今日のテーマはズバリ、ワーホリを検討してから出発直前に至るまで何の準備をしていたか?です。今後、それぞれの詳しいお話をまたアップします!

 

 

1. 最初にやった2つのこと

  ワーホリに興味を持って、私はまずTwitterのワーホリ専用アカウント(@0731_harry)を作り、さらに沢山のワーホリブログを読みました。

  ワーホリ初期は情報勝負だという持論を持っていたので、最初にこの2つの行動に出たのですが、この持論、マジでガチで大正解でした。

  ワーホリがどんなものなのか知ったり、自分の理想のワーホリを探してみたり、分からないことはTwitterで質問したり…

  エージェントの説明会にも足を運びましたが、Twitterやブログのような実際にワーホリを経験している方のお話の方が参考になりましたし、イメージも付きやすかったです。

 

2. エージェント探し

  さて、ブログやTwitterでリアルなワーホリについて知って、行きたい気持ちが固まった私は、まずエージェント探しを始めました。ワーホリでエージェントを通すか否かは人によるところが大きいのですが、私は

①語学学校に通う予定があった

②ワーホリが初めてで右も左も分からなかった

という2つの理由から、無料のエージェント会社にお世話になることにしました。

  留学・ワーホリエージェントの会社は沢山あるので、私はとりあえず目に付いた会社全てに資料請求をしました。そのうち半分程度(5社くらい?)から電話がかかってきて、その電話で個人カウンセリングの予約をつけていただき、その中で1番信頼を置けると感じたエージェントに、語学学校とホームステイの手配をお願いすることになりました。

 

3. エージェントが決まったら

  お世話になるエージェントを決めると、そこから具体的に、どんなワーホリをするのか決めていきました。

①国はどこにする?

②語学学校はどこにする?

③ホームステイor寮?

④出発時期は?

などなど…これらは自分の中で明確な計画がある方もいらっしゃるのですが、私は全てにおいて迷っていたので、エージェントの方に自分の気持ちを伝えた上でアドバイスをもらい、ゆっくりと決めました。

  私の場合、この時点で出国3ヶ月前まで迫っており、また通う学校が人気校でしたので、寮の部屋は埋まり始めていたりしました。

 

4. 出発先と時期が決まったら

  出発先と時期が決まると、それに合わせて色んな準備ができます。

①ビザを取得

②航空券を買う

③国際運転免許証を取得

④英語の勉強

⑤必要なものを買う

⑥住民票を抜く

⑦携帯のsimを抜く

などなど…ここまで来たら、もうワーホリは目の前だ!!!待ってろワーホリ!!!!!俺の青春!!!!って感じです。

 

今日は私がワーホリに興味を持ち始めてから、実際にどんな準備をしてきたのかを書きました。私の経験談が、今ワーホリを検討している方のお力になれれば嬉しいです。では(΄◉◞౪◟◉`)

 

  

はじめまして。

 

1.ご挨拶

はじめまして。ゆりっぺと申します。

ニュージーランドワーキングホリデーに行くことを決心したため「ワーホリに関する色んな事を書いていこう!」と、キャラでもないブログなんぞ始めてみました。

ワーホリに興味を持った方がこのブログに辿り着いた時、1行でも参考になる文を書くことができれば本望です。

 

2.自己紹介

f:id:SATC3104:20180309105212j:image

名前: ゆりっぺ (中学時代からのあだ名)

性別: 女 (鏡を見るたびに疑問を抱くけど多分)

出身: 生まれも育ちも東京

SNS: Twitter @0731_harry

年齢: 華の97年組 現在20歳

趣味: ハリポタ SATC ジャニーズ

特技: Alt Sax

性格: 究極の1人好き

来世: TOKIO長瀬の乳毛

 

今後ともよろしくおねがいします!それでは。